万葉集にある「額田王」の歌は日本最古のラブソングである…我々はこう解釈します。
額田王の歌に、音楽家宮川彬良が曲を付け、長唄の吉住小代君が歌い、歌舞伎の中村梅雀が語ります。
音楽家で数々のヒット曲も送り出している宮川彬良、長唄の吉住小代君、歌舞伎役者で人気ドラマにも出演する中村梅雀による画期的なコラボレーションです。とにかく観て感じていただかなければ言葉では表現しつくせません。
箏・長唄など邦楽の第一人者、萩岡松韻・東京藝術大学音楽学部邦楽科教授が特別サポート。ステージをさらに盛り上げます。
そのほか、ステージ上には邦楽会の一流の方々が集結します!
額田王ってどのような姿だったの???……お客様の前に現れるかもしれません。
さらに日本伝統のあの衣装も登場します!
まさか長唄であの曲が!……というサプライズも!!
当日参加することができない方や、残念ながら抽選に外れた方々のためにYoutube中継を行います。
トミッシュジャパンTVで11月27日13時からネット中継の予定です。
各回1部では、東京藝術大学大学院映像研究科の上平晃代さんが作成したアニメーションと長唄とのコラボ「時雨西行」をお楽しみください。
出演者
大学在学中から劇団四季や東京ディズニーランドなどのショー音楽を担当。その後、ミュージカル音楽を数多く手がけ、多岐にわたり活躍。2004 年には松平健のショーのために作曲した「マツケンサンバⅡ」が大ブレイク。12 年〜アニメ「宇宙戦艦ヤマト2199」の音楽を手がけている。文化放送毎週土曜日放送「玉川美沙ハピリー」内 ハピリーくらしっくに出演中。
歌舞伎俳優中村歌門、長唄唄方吉住小葦の長女。祖父は名人と言われた談洲楼燕枝。東京藝術大学で教鞭を執っていた母について3 歳の頃から子守歌のように長唄の手ほどきを受ける。「長唄吉住会」唄方の立唄として、数々の演奏やNHKFM 放送で活躍。 World Music Theater Festival2002では オランダ、ベルギーなど多くのイベントに長唄立唄として参加。
祖父は前進座の創立者の一人三世中村翫右衛門、父は四世中村梅之助、1991 年「煙が目にしみる」根本信吾役で第46 回文化庁芸術祭賞など受賞歴多数。2008 年自身のオリジナル曲をトップミュージシャンとの共演で演奏した、初のソロCD「BrightFotune」を発売。作曲家・プロベーシストとしてもジャンルを超えて活動、年数回のライブを行っている。
1962年5歳で初舞台、祖父二世萩岡松韻より手ほどきを受け、70年中能島慶子師に入門。
1980年四代目萩岡松韻継承、翌年東京藝術大学邦楽科卒業。
文化庁芸術祭優秀賞他受賞歴多数。
山田流箏曲萩岡派宗家 萩岡會会長 東京藝術大学教授 日本三曲協会副会長
山田流箏曲協会副会長 東京藝術大学同声会理事 正派音楽院講師
現代邦楽作曲家連盟監事
そのほか国内一流の邦楽演奏家たちがサポートします。
尺八 | 青木彰時 |
三味線 | 杵屋彌四郎 杵屋彌太郎 杵屋五三吉次 |
三絃 | 福田栄香 |
箏曲 | 佐々木千香能 |
笛 | 福原百華 |
小鼓・囃子 | 望月佐吉 |
大鼓・囃子 | 望月佐喜十郎 |
太鼓・囃子 | 望月左京 |
長唄 | 吉住小乃紋 |
合唱 | 十六夜会 吉住小乃延 吉住小代菊 吉住小代咲 吉住小代隆 吉住小君梅 井村晃子 服部 聖子 |
声明 | 栢木寛照(善光寺福住職) |
舞台監督・演出 | 片山紘二 |
企画制作 ゼネラルプロデューサー | 扇一平(株式会社トミッシュジャパン) |
チーフプロデューサー | 齊藤仁志(株式会社トミッシュジャパン) |
協力 | 文化放送「玉川美沙ハピリー」 衣紋道高倉流本部道場 中山綾子装束研究会 |
この公演を応援してくださる皆様 順不同
株式会社メイクス | http://makes-design.jp/ |
株式会社ジョイマークデザイン | http://www.joymark-design.co.jp/ |
きくち体操 | http://kikuchi-taisou.com/ |
芝大門更科布屋 | http://www.sarashina-nunoya.com/ |
公益社団法人日本ボウリング場協会 | http://www.bowling.or.jp/ |
関東ボウリング場協会 | http://www.bowling.or.jp/ |
東京ボウリング場協会 | http://www.bpat.org/ | 芝大門ホテル | http://www.shibadaimonhotel.co.jp/ |
笹塚ボウル | http://sasazukabowl.com/ |
ヴィーモ株式会社 | http://vimo.jp/ |
株式会社東京三光 | http://www.tokyo-sanko.jp/index2.html |
株式会社ティーシング | http://www.t-s-ing.jp/ |
トモエ算盤株式会社 | http://www.soroban.com/ |
トモエMIアカデミー | http://tomoemi.com/ |
ヴィムスポーツアベニュウ | http://vimsports.net/ |
新橋玉木屋 | http://www.tamakiya.co.jp/ |
モスバーガー | http://www.mos.co.jp/company/ |
エコートレーディング株式会社 | http://www.echotd.co.jp/ |
株式会社新正堂 | http://www.shinshodoh.co.jp/ |
末げん | http://r.gnavi.co.jp/g404300/ |
芝百年会 | http://www.shiba-shinise.com/ |
無料ご招待応募方法
文化放送主催 宮川彬良・吉住小代君・中村梅雀 スペシャルプロジェクト「額田王」~万葉のラブソング~にご参加希望の方は
10月22日(土)午前7時から放送の
文化放送「玉川美沙ハピリー」をお聞きください!
応募方法などを詳しくお伝えします。
メール、FAX、お葉書などでの応募要項は番組内で告知いたします。
番組ホームページ
http://www.joqr.co.jp/tama/
また、
10月22日(土)玉川美沙ハピリー放送中より、10月26日(水)まで、
文化放送ショッピング 03-3431-9900で応募申し込みをお受けします。
なお抽選の上、50組100名の方にご招待券をお送りいたします。
※応募受付は終了させていただきました。
ご当選は招待ハガキの発送をもって代えさせていただきます。
たくさんのご応募まことにありがとうございました。
Copyright © 2016 株式会社トミッシュジャパン All Rights Reserved.